【ルアーのお尻が重要】オフショアキャスティングで飛距離を出すコツについて

【釣り×テクニック】

ルアーフィシングのキャスティングはスポーツで言う、投げ槍競技やゴルフの要素が非常に強いです

器具を用いて、投擲物とうてきぶつを理想的な状態で飛ばすことが飛距離アップに繋がるからです

今回は飛距離アップの要素となる”ルアーの飛行姿勢”について解説したいと思います



飛んでいない人の特徴

風や空気抵抗に打ち勝つ必要があります

・ロッドの反発力を使えていない
・ルアーが回っている
・飛行中のラインが弛んでいる

ロッドの反発力は別の機会にするとして…
残り2つに該当する人は要改善です

下2項が該当するということは“正しくルアーを投げられていない”ということが濃厚です

どうすれば飛ばせるか?

キャストフォームの改善も重要

・キャストフォームの改善
・ロッドの反発力を使う
・ルアーの飛行姿勢を安定させる

今回は“ルアーの飛行姿勢を安定させる”点について考えていきます

どんなに良いロッドで、どんなに力いっぱい振っても、ルアーの飛行姿勢がフラフラしていては飛距離は出せません(断言)



ルアーの尻が重要

似ていますがラピードは固定/レガートは移動重心

そもそも“安定した飛行姿勢”とはなんぞや?

それは目標地点に対してルアーのお尻から向かわせるということです

”ルアーのお尻が目標地点に向いていて”
”頭がアングラー側を向いている状態”

―が、一番空気抵抗が少なく飛距離も伸びる姿勢です

キャスト時に音が鳴る移動重心機構

飛距離の安定化のために”重心移動機構”を搭載したプラグがあります

ですが、単に重心移動があるプラグを使うから飛ばせるというワケではないです

内部のオモシをガチンッ!と移動させる勢いで振らないと意味がありません

飛行姿勢の良いルアーだと、ウッドの固定重心でも凄まじい飛距離を出すものも有ります

とにかく飛行姿勢が重要ということです

筆者
筆者

移動重心機構のルアーは案外投げるのが難しいです
振り出し時の初速が遅いと、オモシが移動し切らずキャスト時にプラグが回転します
筆者はキャスト時の衝突音が苦手で好きではないですが、、

キャスティングフォーム

フォームは体格やタックルによって千差万別あるので、あまり言及はしませんが…

『ペンデュラムキャストはおすすめしない』

ーとだけ

もちろん最大限に飛距離を出すには有効なキャストであることは揺るがない事実ですが…

斜め軌道になることで、ルアーの姿勢が乱れやすくなるのでビギナーには不向きと考えています

オーバーヘッドキャストなら、縦方向だけのコントロールで済みますが…
ペンデュラムはさらに横方向も加わるので、ちょっとしたミスでルアーの姿勢が乱れます
(ちなみに垂らしも長いほど、コントロールは難しくなります)

オーバーヘッドキャストでもしっかりしたフォームであれば、十分な飛距離を叩きだすことができます

いくら飛ばせるペンデュラムキャストでも
飛行姿勢がコントロール出来ていなければ効果が薄いということです

筆者はクロマグロキャスティングのパイオニア“佐藤 偉知郎”氏を手本としています
(この動画は非常に学ぶべき点が多く何度も観ました^^)



ルアーを一旦止める習慣

オーバーヘッドキャスト·ペンデュラムキャストで重要なことが…

“テイクバック時に一旦ルアーを停止させる”ことです

こうすることで、振り出し時のルアーの姿勢が一定(安定)になりルアーがフラつきにくくなります

ーなのに、出来ている人が本当に少ない(汗)

簡単に取り入れられるので、ぜひ試してみてください

キャスト時にルアーが不安定な人は、飛行中のルアーが回転し易いのですぐに分かります

ライントラブルを歓迎する

え?
なぜキャスティング時の厄介もののライントラブルを歓迎するの?

これは“投げ方に問題がある合図”だからです

投げながらにして、即座にミスを教えてくれるというのは考え方によっては“ライントラブル有利”です
(実際はラインが傷むので善くはありませんが汗)

昨今、流行っているスクラム16はキャストの上達には害になるシロモノと考えています

ライントラブルの大半はエアノットと呼ばれるもので、ルアーの放出速度とラインのガイド通過速度に乖離がある時に発生します

それらを等速にできるキャストフォーム·リリースタイミングをしっかり掴むことが大切です

アウトドア&フィッシング ナチュラム

まとめ

・飛ばない理由を理解する
・ルアーの姿勢を乱さない
・ライントラブルは修正チャンス

飛行姿勢を安定させ、エアノットが発生しないキャスト方法であれば十中八九飛距離は伸びます

自身の体力やタックルと会話をしながら、キャスティング技術を磨いてみてください

最後までご覧いただきありがとうございました



コメント

タイトルとURLをコピーしました