サワラに夢中になっている間にいよいよオフショアゲームが熱くなってきました。
南房&外房に春の訪れを告げる”サンパク&ワラサ”がジギングで釣れはじめました。
もちろん青物ですので、釣果にムラはあるものの…
良い日に当たれば複数本キャッチも珍しくありません。
難易度はジグウエイトさえ克服してしまえば、東京湾や相模湾のワラサより攻略しやすい印象です。(私の経験上です。ジグウエイトについては後述します)
千葉海域特有の腹パンパンのワラサが釣れ
”奇形”とも言えるほどにイワシを飽食し…
『パンパンに膨れ上がったワラサが釣れる』
これが最大の魅力!
しかも数も狙える!
■釣れているうちに行く■
私が常々申し上げていることですね。
その釣りの理解を深めるなら、周年釣れても釣れなくても同じフィールドに繰り出し、変化を感じ試行錯誤していくことが上級者への道。
-なのですが、初心者・入門者の方に強要するのはいかがなものか…?
個人的にはまず釣ってもらい、楽しむ中で極めたいと思ったら上記のようなレベルアップ方法を取れば良いかな-と。
・もっとも簡単に釣果を出す方法
→魚のやる気もあって群れが多いと、それだけ釣れる可能性が高くなる
・釣れない時期に、数の少ない魚を狙うのは非効率
→魚のシーズン(行動)に、人間の都合を合わせるという考えが大事。
釣れた方が楽しい!と思うなら、ニンゲンの予定を魚に合わせてみましょう。
■初心者&入門者におすすめだけど■
・水深が深くて、ジグが重い
→この時期のワラサの泳層は60-70m、ポイントの水深も40-70m付近がメインです。
春時期の風と潮流で場合によっては200gのメタルジグが必要になることもあります。
初心者・入門者の難関はこのジグウエイトです。
重いメタルジグはその分、体力と筋力を要するので…馴れていない場合はジグをしゃくる動作が非常につらい。良い日や良い群れに当たった場合は、ジグが動いていさえすればヒットすることが多いので、諦めずに動かし続けましょう。
腕立て・腹筋・スクワットをやっておくと効果的です。
■タックルはレンタルでも良い■
『本気で青物ジギングをやろう!』
-という方は、迷いなくツインパワーSWやセルテートSWのような、堅牢かつパワフルなリール。
そしてスペックの高いロッドを買いましょう。結果、道具も壊れず買い替えもなく安く済むパターンがこれなのですが…
初心者・入門者の人には”タックルが高額過ぎて薦めにくい”という点が店員の立場として毎回思うところです。
ということで、そんな時は気軽にレンタルタックルを借り、消耗品だけを用意して出かけるのが気軽です。
ジギングのレンタルタックルはおおよそ2,000円くらいが相場です。
予約時に合わせて聞いておきましょう。
はじめてなら消耗品を持ってGo!
・釣具店でこんなものを買おう
メタルジグ:120g、150g、180g、200gを最低限各1本ずつ用意すればまずはOK。
万能で買い易い銘柄は…
《パームス》ジガロ
《シマノ》キングスラッシャー
《メジャークラフト》JPVロング
アシストフック:フロントにシングルフック1本のシンプルが良い。
既製品でバランスも良く、貫通性能の高い銘柄は…
《がまかつ》近海MS#6/0
《ヴァンフック》スピアフック#5/0
やるならmyタックル!という人に
→初級者&入門者におすすめはこちら
ロッド:《シマノ》グラップラーBB タイプJ S60-3
【送料無料】シマノ(SHIMANO) 21 グラップラーBB タイプJ S603 30129
リール:《シマノ》20ストラディックSW8000HG
|
↓↓20ストラディックSWについて詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓↓
PEラインは8本撚りの3号を300m巻くことを推奨します。
外房・南房をメインにする方なら4号でも良いかもしれませんが、相模湾・東京湾では太すぎるので…兼用する人は3号にしておきましょう。
リーダーはフロロの12号~14号を3~5mほどで!
■ルアー船の紹介■
早春から大型連休頃までは千葉県がアツイ!
最盛期の土日祝日は予約が非常に取りにくくなるので、しっかりチェックしておきましょう。
・南房:松栄丸
・外房:山正丸、松鶴丸、長栄丸、新勝丸、宏昌丸
※各船宿様の敬称略
どの船宿の船長も個性的で魅力のある船ですので、幾つか乗ってみてお好みの船を探すのも良いです。
各船の釣果情報をチェックしながら釣行予定を立ててくださいね。
↓↓↓他にもサイト内の過去記事”ルアー青物”ブログもご一緒にご覧ください
コメント