【流行は●●タイプ】オフショアキャスティングロッドの違いについて

【釣り×タックル】

タックルの相談でよく受けるものの中に

『マグロロッドとヒラマサロッドって何か違いがあるの?』

『キハダ用のロッドで外房ヒラマサできる?』

ーなど

どれも長さは8ft前後ですし、対応ルアーウエイトも似たようなものなので…

初心者の方には分かりにくいことこの上ないです(苦笑)

今回はカテゴリごとの特徴と、現在主流になっているロッドの特徴について解説したいと思います



各ロッドの特徴

大型魚にターゲットをおいたロッドは大体、以下の3つに分けられます

マグロ系 ヒラマサ系 GT系
ロッド重量 重い 軽い 重い
テーパー レギュラー ファースト レギュラー
グリップ長
ファイト時間
キャスト回数

表で簡単に分けてみましたが、それぞれ微妙に違いがあることが分かります

それぞれ個別に解説していきます

<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/2133280d.391c8fdf.204798d1.6b53cef7/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMjEiLCJiYW4iOiI1NTk2MzciLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/2133280d.391c8fdf.204798d1.6b53cef7/?me_id=2100001&me_adv_id=559637&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>

マグロ系

マグロは狙うサイズでもロッドが違う

基本的に長時間ファイトを想定して設計されている為、疲労軽減のためのセッティングが施されています

・胴まで入るレギュラーテーパー
・重心を落とせるロンググリップ

キャスト回数は少なく、大きいターゲットなので耐久性を増やすためブランクスは厚めにどっしりしています

・〜30kg
・50kg〜
・100kg〜

サイズ別に適切なロッドが変わるのも特徴
自分が行くエリアに合わせたロッドセレクトが大切です

ヒラマサ系

後悔数キャスト・短時間ファイト

オーバーヘッドキャストで投げることが多く、キャスト回数も多い釣りです
またプラグアクションはステイ時間は短く、動かし続けるので操作がしやすいようにグリップは短いものが主体です

プラグの操作感やヒット直後の底への突っ込みを制するバットの強さを確保するため、ファーストテーパーであることが特徴

GT系

GT画がないのでアジです、、

要素はマグマ系ロッドと似ていますが、違う点は…

・キャスト回数が多い
・ルアーアクションを多用する

ーということで、強さはマグロロッドだけど操作性に優れていないと、一日中釣りを続けることができません

扱うには相応の体力とテクニックが必要です



万能タイプが人気

色々と○○系ロッドを解説しましたが、昨今の主流は“万能タイプ”となっています

・カーボン製法の進化で軽量且つ強靱なブランクス
・様々なシーンで扱いやすいレングス&マルチテーパー

代表的な製品は…

《シマノ》オシアプラッガーフルスロットル
《CB-ONE》アンフィニティ
《リップルフィッシャー》アクイラ

どれも個性がありながら、マルチロッドとして完成度が高い人気のシリーズですね

関東アングラーなら?

関東エリアであれば個人的に“万能タイプ”をおすすめしたいです

・相模湾キハダ
・外房ヒラマサ
・プチ遠征キャスティング

プラグサイズに合わせて2〜3本あれば、事欠かずキャスティングシーンを楽しめると思います^^

筆者もフルスロットル2本で色々なエリアに繰り出しています(S77M、S82MH)

アウトドア&フィッシング ナチュラム

まとめ

・専用ロッドは特化型で場面を選ぶ
・現在、主流は高性能万能タイプ
・自身の使い方とターゲットに合わせる

ロッド選びで迷った時はロッドのカテゴリーを調べ、自身の使い道に合わせて購入すると失敗しない買い物が出来ます

購入の際にぜひ参考にしてみてください

最後までご覧いただきありがとうございました



コメント

タイトルとURLをコピーしました