【相模湾ライトルアー船】毎年恒例のライトルアー釣りは癒やしの…爆釣釣行でした

【釣行日記】

ライトルアー船最安の”かりゆし丸”さんを利用したかったのですが、残念ながらライトルアー船の“配船は火曜日のみ”でした…
これでは友人と都合がつかなくなるので…

今回は庄治郎丸さんにお世話になりました

アウトドア&フィッシング ナチュラム



船宿は庄治郎丸

右側に移っているトラックで移動します

平塚港の庄治郎丸
ライトルアー船の乗船料は5,500円
到着次第、受付し支払いと釣り座を決めます

ライフジャケットも借りられます

準備が整い次第、トラックで船着き場に移動となります
※忘れ物に注意しましょう

朝イチはタチウオ狙い

大型船での釣りなので、釣りは快適♪

最近は潮回りの影響か、相模湾でタチウオが狙えるようになりました

“ライトルアー船”ですが、タチウオ用のヘビーなジグ&フックシステムは準備しておきましょう

東京湾で定番のフックセッティング

船宿ブログにも書いてありますが、ジグは150g程度を使います
東京湾でも定番のウエイトですね

ポイントは大磯ロングビーチ沖

岸から近く、波も無いので酔いにくいです

タチウオの時合は朝イチだけなので、短期勝負となります

水深85m~90m
タナは75m~85m
ジグは《ヤマリア》メタルフリッカー160g

一流し目のシャクリ上げで早々にバイトを得られました!ーが、友人とオマツリしてしまい、キャッチ後に大幅なタイムロス(汗)

F3クラスのタチウオでした

その後は追加出来ずに、船中2匹でタチウオは終了

いよいよサバ狙い

大き目のジグでも問題なくヒットします

少し沖に出て大磯観測塔周りのポイントへ
沖に出てサバ&ウルメ狙いです

船長からの指示ダナは40m~60m
※海面からタナを取るので、マーキングされたPEラインが良いです
「ウルメ狙いの人はサビキを使うように」ーとアナウンス

スタートは50gのジグでしたが…魚の反応が深く、釣りのテンポが悪いのですぐに80gにチェンジ
すぐにフォールでサバがヒットしました

釣れるには釣れますが、反応がすぐに抜けて連発しないので移動



ポイントを東寄りに

マサバが主体でした

平塚観測塔周り
タナ30m~50m

ここから入れ喰いタイムがスタート!!!
ジグは先ほど同様に80gがベター

ヒットパターンは8割がフォール、2割はアクションさせてといった具合でした
喰いが立つと魚の反応が20m~30mまで反応が上がってきます

おかげで指示ダナにジグが落ちる前にラインが止まり、サバが猛烈にアタックしてきます

個人的にはジグを動かして釣りたいですが…高活性なサバは問答無用でヒットします(汗)

リリースするので濡れタオル上にて

ここではワカシの活性も高く、サバより上のタナでジグを動かしているとヒットしました

この流しでの私の釣果は
サバ15匹、ワカシ1匹



ポイントをさらに戻し

相模川河口付近
反応あるものの、すぐに船を避けられてしまい…移動ばかりで釣りに成らず、すぐさまポイントを移動

再度、平塚観測塔周り

友人もヒット連発!

タナ30m50m
深い時は60m~80mになるので、やはりジグは少し重い方がベターです

ワカシもゲット

先ほどよりも反応は深まりましたが、高活性状態は健在!指示ダナ前にバリバリとヒットしました

途中、雨が強まったタイミングが一番喰いが立ち、サバのテンションも高く引きも強烈でした

必要なキープ数に達していたので、釣ってはリリースで楽しみました^^

最終的な釣果は…

手前にタチウオ見えますか?

サバ…33匹
ワカシ…1匹
タチウオ…1匹

-にて終了
十分に楽しめました^^

友人もサバ25匹と、船ジギング初心者らしからぬ釣果の爆釣でした



ワンポイントアドバイス

・重めのジグ
ライトルアーの枠だと40~60gですが、この日のように水深が50mを越してくるとオマツリし易くなります
軽いジグは潮に流されてラインが斜めになってしまい、他のアングラーとオマツリし易いです
80gくらいのジグも1~2個あると良いです^^
・シングルフック
フックが沢山付いていた方がフックアップし易く感じますが、シングルフックで十分釣れます
ツインフックは針外しの手間や、オマツリ時に絡みやすく釣りのテンポが落ちるので…一長一短ということをお忘れなく

・リリース
持ち帰れないサバをリリースする場合は、魚体に触れることなく(魚体に触れると死んでしまう)行いましょう

・氷
船宿の氷塊1個だと15匹くらいまでが限界です
今回は20匹キープでしたが、沖上がり時には氷が無くなっていました
船宿で販売しています(氷塊200円砕氷150円)
※サバ5匹まで捌き無料サービス有

アウトドア&フィッシング ナチュラム

【使用タックル】

スピニングタックル

ロッド:《メジャークラフト》オフブローOB-S60Hybrid
リール:《ダイワ》16エクセラー3012H
ライン:《デュエル》スーパーXワイヤーX8#1.2号
リーダー:《デュエル》パワーリーダー カーボナイロン6号
ルアー:《メジャークラフト》JPVショート80g
フック:《がまかつ》管付き改良ソイ18号

ベイトタックル

ロッド:《テイルウォーク》ソルティシェイプダッシュB632
リール:《ダイワ》TDジリオン100HL
ライン:《デュエル》スーパーXワイヤーX8#1.2号
リーダー:《デュエル》パワーリーダー カーボナイロン6号
ルアー:《ヤマリア》メタルフリッカー160g
フック:《ヴァンフック》サーベルフッカーLサイズ



コメント

タイトルとURLをコピーしました