今週は伊豆南沖の釣行と、上越沖の釣行が連戦となってブログのアップが滞ってしまいました
道具や魚の片付けがようやく落ち着いたので、これから順次ブログにしていこうと思います
まずは伊豆南沖のキハダ釣行から-
黒潮動き出す
黒潮の蛇行が沿岸寄りになり、伊豆南沖海域でもちらほらとキハダの釣果が上がり始めました
シーズン初期は博打要素も大きいですが、運が良いと新群れを捉えることが出来る可能性もあります
果たして結果はいかに?
※今回は釣りに集中しすぎて、画像枚数が少ないですすみません(汗)
船宿は…

天候に恵まれました
いつもお世話になっている網代港の森竜丸さんを利用しました
大型船なので、広く安定感もあって釣りがしやすくておすすめです^^
伊豆南沖ルアー船は17,000円となっております
開始早々…

船からの朝日はいつ見ても良いです
ポイントの近くでカツオ漁の船が散水しながら、バリバリとカツオの一本釣りをしていました
キハダの跳ねこそないものの、鳥っ気もあり雰囲気が良い中スタート
誘い出しでチャレンジするも船中ヒットがなく、丁寧にポイントをずらして探るも沈黙状態…
やっぱりジギング

潮が流れている時に強いSpikyロング
1時間ほどやってみて、誘い出しに反応がなかったのでジギングを試してみることに…
船長のアナウンスで『中層40m~60mに反応有り』ということで、2WaySpikyロング195gを投入
ほどよく潮も流れており、ジグの潮噛みもちょうど良い手応えでした
上潮と底潮の流れ方も素直で、久しぶりによい潮型でした
やはりジグがマッチしていると、すぐに結果が出てカツオがヒットしました
2kg半くらいの食べ頃カツオでした^^

ジギング開始早々にヒット!
5分ほど後に今度はフォール中にラインが止まり、2匹目のカツオがヒット
こちらも危なげなくキャッチできました
その後、ジグ回収中にもカツオがヒットしましたが船際で惜しくもバラしてしまいました
カツオが上ずる

ノーマルモデルのリング&フックを強化して使用しています
陽が昇るとカツオの活性が上がってきたようで、表層のスキッピングや小型のジグで釣れるようになりました
同船していた方で小型のジグ・シンペンを使っている人は連続キャッチしていましたね^^
私も負けじと《パームス》ギグ100に変更すると、すぐに先ほどと同サイズのカツオをキャッチできました
私はスキッピングはさせず5秒ほど沈ませた後に、ただ巻きで喰わせました
何だかんだこの釣り方が一番カツオを釣っています
潮止まりから…

当日のダイドグラフ
それまで有ったカツオっ気がなくなり、船も増えてきたことで船長は少移動をー。
この判断が的中し、ひと流し目からなんとキハダがダブルヒット!!!
一本はファイト中にバレてしまいましたが、一本は無事に20kg級をキャッチ
ここから流す度に誰かがヒットの繰り返しとなり、興奮度が高まっていきました
ヒットルアーは…

8名乗船でこの釣果は…良い日に当たりました
4人釣ったところで、ポッパー5ヒット、ダイペン1ヒットと結果は明らか
それまでの使用していたヘッドディップ140Fからバブルディップ180Fに変更しました

前日にノーマルからチューニングしていました
このルアー変更が的中し、ほどなくして海面が爆発しました
激しく首を振られ、フッキングの段階に持ち込む前にいきなりテンションが抜けました
ラインブレイクと思っていたら、ベリーフックのリング抜けでした…(前日に新品交換)
ラストは

バラしにめげずに投げ切ってチャンスが掴めました
後半にかけてどんどんとキハダのテンションが上がってきたようで、何度もプラグに飛びつくシーンも見られ期待がますます高まります
信じ続けプラグを投げ続けていると、再び海面が爆発しました
今度はちゃんと手応えもあり、ようやくファイト
あまり走られることもなくキハダをいなし、無事にギャフ入れ成功
それまで釣れていたサイズよりも少し小ぶりでしたが、バラした後に狙い通り釣れたので満足です^^

私の釣果
終わって見れば…キハダもカツオもキャッチ数が伸び、船に備え付けのクーラーも満タンになりました^^
使用タックル
■キャスティングタックル■
ロッド:《シマノ》オシアプラッガーフルスロットルS77M
リール:《シマノ》15ツインパワーSW8000HG
ライン:《シマノ》オシア8 LD-A71S 4号300m
リーダー:《XBRAID》キャストマンアブソーバー80lb
■ジギングタックル■
ロッド:《天龍》ジグザムドラッグフォースJDF621S-3
リール:《シマノ》15ツインパワーSW8000HG
ライン:《XBRAID》スーパージグマンX8 3号300m
リーダー:《呉羽》シーガー船ハリス14号
↓↓↓筆者タックル詳細ページ↓↓↓

ヒットルアー
《シマノ》バブルディップ180F
《パームス》ギグ100S
《tamaTV》2WaySpikyRe:BORNロング195g
この日の誘い出しアクションは“ショートポッピング”がキモでした
プラグも移動距離を抑えたタイプが圧倒的にバイトがありました
ステイさせると見切るのか、1秒未満で断続的にアクションさせると好反応でした
潮回り次第ですが、雰囲気的には7月中旬くらいまで誘い出しのキハダが楽しめそうです^^
マグロゲームを極めるなら見ておきたい一冊です |
コメント