前回の“準備編”で下知識は完ぺきになりました
いよいよ”実践編”です
下知識があれば理解度が高まり、一気にレベルアップ間違いなしですので、今回の実践編もぜひご覧いただければと思います
“準備編”をまだご覧になっていない方はこちらからどうぞ
底を取る
理由:対象魚は常に底付近に居るため、一旦底まで落としてから釣りを開始します
・実は釣果に差がつくポイント
・サミングが重要なテクニック
サミングは初心者でも出来、確実に釣果アップするテクニックです
詳細は過去記事をご覧ください
シャクる
①ワンピッチ·ワンジャークを行います
→ロッドの動かし方は、投入前に船べりで確認した強さ(入力)で行います
②この時、ロッドを振り上げる時に1/2回転巻きます
→リールのハンドル位置を上方向にすると、しゃくりと巻き上げを同時に行えるので疲れにくいです
③ロッドを下げる時にもう1/2回転リールを巻きます
→ロッドを下げながら、リールのハンドルを下方向に下ろしていきます
この時、ハンドルを止める位置は同じ位置にします(振り上げた時も同様です)
※一定のリズムで行ないましょう
④シャクリながら何回ハンドルを回したか数えます
→イメージしやすいように“1回転/1m”としておきます
⑤指示ダナまでの回数を計算しておきましょう
例)水深50m、指示ダナ40m
ラインスラックを取ったところから10回転まで
落とし直し
意外と語られていないテクニックです
いろいろタイミングはありますが、ジグを回収するタイミングの目安です
・3~4回誘ったら
・ラインが他のアングラーとクロスしてしまった
・ラインが船下に入り込んだ
・水深+30%以上ラインが出た
実は魚は、どのジグがどれくらい水中に居たかを理解しています
(側線から伝わってくる波動によって把握していると考えられています)
よってずっとジグを入れたままだと、見切られたままの状態が続いてしまいます
これを解消するために”ジグを一旦回収する”ことが重要です
水中からジグを抜くことで、ジグの存在を魚が忘れます
事実、投入し直してすぐにヒットしたという経験を何度もしています
釣れない・ヒットがないという時は一旦ジグを回収してみることをおすすめします
ヒット~ランディング
フッキング
基本的には向こう合わせですが、魚の反転を促しフッキングを完璧にします
②すると魚は引っ張られていることを嫌がり反転して走ります
③反転したところでフックに力が伝わり、フッキングが完了します
※魚が混乱したままで、落ち着かず反転しない場合もあります
青物と呼ばれるフィッシュイーターの捕食行動は“餌の頭方向から喰う”という習性があります
ジギングのフックがフロントの理由です
ファイト
初心者ほどポンピングしてはいけません
”ロッドを脇に抱えてリールを巻き続ける”
これが一番バラさない釣り方です
ポンピングしない理由は、ファイト動作に慣れておらずラインテンションが抜けやすいからです
テンションが抜けると…
・魚の顔が下を向き走り出してしまう
・首を振るとジグの重さとテコの原理でフックが外れてしまう
良いことはないので、とにかく我慢して巻き続けましょう
ネットイン
実は超危険なポイントです
先に正しい動作を解説します
①魚が海面まで浮いてきたら、ロッドの先端からジグまで30~50cmくらいまでリールを巻いてください
②ロッド先端を海面に向け、魚の顔を海面に出さぬよう網に正面から入れていきます
③ネットに入れた瞬間にリールのベイルを返し、ラインを出します(破損防止の為)
■よく見かける危険なネットイン■
海面まで魚を揚げてきた段階で…
・ロッド先端から出ているラインが長い
・ロッドを立てながらネットに誘導
危険ポイント①
この状態でフックが外れると、ものすごい勢いでジグがロッド方向に飛んできます
ネットインする人や周りのアングラー、はたまた自分自身にとてつもないスピードでジグが飛んでくる恐怖…最悪の場合、怪我に繋がります
危険ポイント②
魚は海中の生き物です
無理矢理、海面に頭を出されるのは最大の恐怖です
恐怖でパニックになった魚は当然、首を激しく振って暴れます
これによってフックが外れ、上記のような事故にも繋がります
しかし海面と平行に動かす分には恐怖して暴れることはありません
ネットに入れる前は、8の字や円を描くように魚を動かしてネットインさせます
危険ポイント③
ロッド破損の可能性が高まります
海面に顔を出されそうになった魚はパニックになり、海面にまた潜ろうとします
この時にロッドが上方向のままだと、破断角度となり折れることがあります
ロッドにもよりますが、90度以上角度がつかないようにしましょう
また魚は物陰に逃げる習性があるので、船近くまで来ると急に船下の陰にに潜ろうとするので注意しながらファイトしましょう
おすすめ動画
青物ジギング上達におすすめ動画をご紹介します
どちらもBlueBlueさんなのは偶然です(笑)
ご紹介したい内容を詳しく分かり易くしている動画がどちらもBlueBlueさんだったからです
(こういうところでメーカーさんの姿勢がよく分かります)
→外房で基本となるドテラ流し基本の釣り方を分かりやすく解説しています
→後半はラインの角度について説明していますが、中級者向けです
→中級者以上におすすめです
→ジグの潮噛み、サミングテクニックを解説しています
まとめ
以上、初心者向けの解説でした
かなり細かく濃い解説となりましたが、実際に釣り場で困ったり疑問に思ったりすることなので、知っておいて損はありません
この解説と動画でイメージをつくり、釣りに役立ててください
また機会があれば、応用編も書くつもりです
コメント