【釣行日記】

【釣行日記】 【釣行日記】
スポンサーリンク
【ルアーマグロ】

【電動ジギング好調!】まだまだイケる伊豆沖トンジギ釣行レポート

昨年の三重以来、久しぶりの遠征釣行でした。活性の高いビンチョウの群れに当たるとヒット連発でした。キモが合っていないと、バイトに差が出ていたことが印象的でした。釣行の参考にしてみてください。
【ルアーマグロ】

【三重県志摩沖】秋のキハダマグロジギング“エビング初挑戦で良型キャッチ”

キハダ·メバチ·ビンチョウの各マグロの大型サイズが釣れるということで、全国的にま大人気エリア三重志摩沖に初挑戦してきました。友人がエビングで良型キャッチ!カツオも高活性で楽しめました
【ルアー青物】

【爆釣の開幕】2022年シーズン相模湾“青物ジギング”に行ってきました

色々と重なって釣りに行けず終いでしたが、ようやく沖に浮けました!開幕様子見とかと思いきや、蓋を開けてみると爆釣でした。ぜひ参考にしてみてください
【ルアーマグロ】

【釣行レポート】伊豆南沖キハダキャスティングゲームに行ってきました

今シーズンの伊豆南沖キャスティングも楽しめそうな雰囲気です。風が強い状況でしたがが、キャスティングでの反応が非常によかったです。釣行の参考にしてみてください。
【ルアーマグロ】

【乗船レポート】御蔵島でキハダキャスティングで良型キャッチ

ジギング祭りが落ち着いた感が出てきた御蔵島キハダですが、この日はトップへの反応がすこぶる良好でした。傾向やヒットルアーなどを解説します。
【ルアーマグロ】

【乗船レポート】まだまだ好調続く!!爆釣の御蔵島キハダジギング

爆釣続きの御蔵島キハダジギング。キハダサイズもコンスタントに混じって釣れています。当日の簡単なレポートですので、釣行の参考にしてみてください
【ルアーマグロ】

【これが通常運航!?】大型がコンスタントに釣れて御蔵島ジギングはまだまだチャンス有り

4月の確変状態から小休止。とはいえ釣果は例年並みで、大型はコンスタントにキャッチしている状況はチャンス有りです。そしていよいよキャスティングでも雰囲気が高まってきました。
【ルアーマグロ】

【乗船レポート】御蔵島キハダジギング好調!コロコロ変わるパターンへの対応が重要

御蔵島ルアー船の乗船レポートです。この日も朝からジギングでキハダが連続ヒット。釣れる人は連続ヒット。釣れない人はノーバイト…。ヒットパターンが日替わりランチ状態となっているので、準備や対応がキャッチ率アップに重要です
【ルアーマグロ】

【開幕戦レポート】2022年御蔵島プチ遠征初戦がキハダXデーでした

2022年は時化日が多く、なかなか沖に出られませんでしたが…御蔵島にはパラダイスがありました。開幕+新群れということで、朝からヒットが連発し納竿まで続きました。詳細レポートをぜひ参考にしてみてください。
【ルアーサワラ】

【釣行レポート】2022年相模湾サワラ第二戦。翌日は大爆釣劇!!各地でサワラの気配漂う

2021年シーズン同様に第二戦のサワラ釣行は…。翌日は大爆釣になるとは…。東部と違い、西部はジギングタックルも必携となりますので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました