【釣り×テクニック】

スポンサーリンク
【ルアー青物】

【アクション解説】前回の相模湾ドテラ流しヒットパターンを解説します【動画あり】

相模湾での青物ジギング情報もネット上に少なく、また同様にアクションの情報も少ないです 今回は動画を撮ることができたので、状況に合わせたアクションを解説したいと思います (前々からやりたかったのですが海が荒れることが多く、ようやく動画...
【釣り×テクニック】

【重要なのは〇〇だった】ジギングで誰でも簡単に釣果がUPするコツを教えます

ジギングで誰でも簡単に釣果アップするテクニックを解説します。体力やスキルも必要ないテクニックなので、知っていれば誰でも実践できます。ぜひ参考にしてみてください。
【ルアー青物】

【秋の青物ジギング】東京湾のルアー青物シーズン到来

関東近郊にお住まいで青物ジギングを始めたい方は、秋がおすすめです。この記事では船宿の紹介、この時期のタックルや釣り方などを紹介しています。釣行のご参考にご覧ください
【釣り×テクニック】

【マニア視点】伊豆南沖ジギングのジグ選択を解説します~状況毎の説明あり

今回の記事は前回の伊豆南沖釣行で、海況を分析して、どのようにジグを選択しているかについて解説しました。プチ遠征時のジグ選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
【釣り×テクニック】

【よくある失敗!】オフショアキャスティング初心者こそ買い揃えるルアーは“派手なカラー”を選ぼう!

初心者にありがちな失敗!初心者ほど派手なカラーが釣れる要因を解説します。キャスト、アクション、実績からも派手なカラーの重要性を紐解きます。
【釣り×タックル】

【プロも実践している】正しい”フックの研ぎ方”トレブルフックはダ〇ソーグッズで甦る

オフショアキャスティングの悩みの種”トレブルフック”フック尖端が鈍り易いのですが、100均グッズで解消できます。正しい研ぎ方と道具を用意すれば、釣果UPに繋がります。ぜひ参考にしてみてください。
【釣り×テクニック】

【相模湾カツオ】カツオジギング2021年シーズン開幕!重要な船選び・この釣りの注意点など

この時期のルアーマンのカツオ狙いは船宿選びからが勝負です!釣り船のタイプ選択で釣りのし易さや展開が変わります。下調べと準備を行い、夏の相模湾を楽しみましょう!
【ルアー青物】

【青物ジギング】夏の東京湾ジギング“タックル”釣果のカギはジグ選択に有り!

この時期は相模湾キハダ・カツオに隠れて,、影の薄い東京湾の青物ジギング。夏〜秋にかけてのタックルや釣り方などを解説します。とくにジグ選択は重要なので、カラーや動かし方など参考にしてみてください。
【ルアーマグロ】

【流行中のポッパー】マグロ族には泡が効く!アナタは泡を使いこなしていますか??

最近、その実績から定番となりつつあるポッパー。クロマグロにおいての誘い出しでは、驚異的な効果を叩き出しています。もちろんキハダにおいても同様です。効果的な使い方は泡がキーポイントとなりますが、皆さんはきちんと泡は使えていますか?
【釣り×テクニック】

【フッキングの常識!?】ロッドを立てない方がフッキングする秘密とは?理想のフッキングを考察する

今回はオフショアゲームにおいてのフッキング考察です。今までの経験や先輩アングラー、メーカープロスタッフの方々…フッキングのタイミングに関して、今のところ最適解が出ています。今回は長編ですので、お付き合いいただける方はどうぞご覧ください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました