【ルアーマグロ】 【釣行レポート】伊豆南沖キハダキャスティングゲームに行ってきました 今シーズンの伊豆南沖キャスティングも楽しめそうな雰囲気です。風が強い状況でしたがが、キャスティングでの反応が非常によかったです。釣行の参考にしてみてください。 2022.06.28 【ルアーマグロ】【釣行日記】
【ルアーマグロ】 【戦略で選ぶ】ポッパー?ペンシル?キハダキャスティングの使い分けの基本を解説 ペンシルとポッパーの使い分けの基準を知ることで、キハダのヒット率を上げることが出来ます。雰囲気や好みで選んでいませんか?ぜひ参考にしてみてください。 2022.06.23 【ルアーマグロ】【釣り×タックル】
【ルアーマグロ】 【黒潮接近!!】2022年シーズン伊豆南沖キハダキャスティング開幕 2022年の伊豆南沖キハダキャスティングもいよいよ開幕しました。良い日は各船でキハダやキメジがキャスティングで釣れている状況です。お土産で嬉しいカツオもよく釣れているので、これからが楽しみになってきました。 2022.06.12 【ルアーマグロ】
【ルアーマグロ】 【HOW TO】筆者愛用のキハダキャスティングルアー“ローデッドF180”の使い方 発売以来10年が経ち、誰もが知る実績豊富なルアーにも関わらず情報が少ない“ローデッドF180”筆者もオフショアシーンで長年愛用しているプラグなので、解説してみました。 2022.06.08 【ルアーマグロ】【釣り×タックル】
【ルアーマグロ】 【購入前に見て欲しい】キハダキャスティングに14000PGをおすすめしない理由 相模湾キハダキャスティングでよくある失敗談として“14000PGの購入”があります。初心者はPGのメリットだけに目線が集中してしまい、デメリットへの理解度が足りません。ハイギアが必須な理由を解説します 2022.05.28 【ルアーマグロ】【釣り×タックル】
【ルアーマグロ】 【乗船レポート】御蔵島でキハダキャスティングで良型キャッチ ジギング祭りが落ち着いた感が出てきた御蔵島キハダですが、この日はトップへの反応がすこぶる良好でした。傾向やヒットルアーなどを解説します。 2022.05.26 【ルアーマグロ】【釣行日記】
【ルアーマグロ】 【脱!先入観】今シーズンの御蔵島キハダジギングはスピニング釣法が効く 約二ヶ月間、お手伝い乗船していて気付いたことは“スピニングキハダの釣果が目立つ”ということです。キハダと言えばスロージギングですが、先入観が釣果をダウンさせてしまうかも!? 2022.05.24 【ルアーマグロ】【釣り×テクニック】
【ルアーマグロ】 【乗船レポート】まだまだ好調続く!!爆釣の御蔵島キハダジギング 爆釣続きの御蔵島キハダジギング。キハダサイズもコンスタントに混じって釣れています。当日の簡単なレポートですので、釣行の参考にしてみてください 2022.05.20 【ルアーマグロ】【釣行日記】
【ルアーマグロ】 【行く前に見て欲しい】大物天国“御蔵島プチ遠征”第6回:プラグ編【2022年版】 シリーズ第6回は御蔵島でのキャスティングおすすめプラグについて解説したいと思います。プラスチックプラグ愛好者の筆者おすすめルアーを解説します。 2022.05.08 【ルアーマグロ】【釣り×タックル】
【ルアーマグロ】 【これが通常運航!?】大型がコンスタントに釣れて御蔵島ジギングはまだまだチャンス有り 4月の確変状態から小休止。とはいえ釣果は例年並みで、大型はコンスタントにキャッチしている状況はチャンス有りです。そしていよいよキャスティングでも雰囲気が高まってきました。 2022.05.06 【ルアーマグロ】【釣行日記】