アラフォーにもなってくると、気になるのがやはり脂肪です…
とくにお腹周りのぜい肉は一度付いてしまうと、落とすのに一苦労します
かと言って有酸素運動でこの脂肪を落とすとなると、とんでもなく長時間は知らないと効果が得られません
そんな時間は取れないし、短時間で脂肪燃焼するようなトレーニングなんて無…
在るんです!
コロナ禍で宅トレブームになり、注目を浴びているトレーニング”HIITトレーニング”です
<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/241bcfba.b3ef185a.204798d1.6b53cef7/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiI0IiwiYmFuIjoiMzUwMzM3IiwiYW1wIjpmYWxzZX0%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/241bcfba.b3ef185a.204798d1.6b53cef7/?me_id=1&me_adv_id=350337&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
前置き

鍛えずにスポーツする…?
筆者は“オフショアフィッシング=スポーツ”という観点で取り組んでいます
世の“釣りに筋トレ不要論”とは考え方が違うのでご容赦ください
野球、サッカー、テニス、バスケ、アメフト、ゴルフ…などなど
果たしてトレーニング不要で、どれだけ満足にプレイが出来るか?はご想像にお任せします
普段から身体を動かして、運動されている方はこの限りではありません
日本は運動不足大国なので“釣り×筋トレ”コラムは、運動が不足している前提でお話している点ご了承ください
HIITトレーニングとは
Intensity…インテンシティ
Interval…インターバル
training…トレーニング
ーの略で、短時間に高負荷なトレーニングを連続的に行うトレーニングの総称です
昨今話題になっているトレーニングです
『短期間で脂肪燃焼する』
-ということで脚光を浴びています
私がこのトレーニングを採用している理由は…
・大物釣りと同じ短時間&高負荷
・ランニングの時間が取れない
・全身フィットネス
しかも脂肪燃焼効果が高く、身体の脂肪燃焼スイッチを入れられる点が非常に良いです
アラフォーにもなってくると、若い頃の倍は頑張らないと身体を維持できないので…
”質で勝負”です^^
有名人だと…総合格闘家の朝倉兄弟もこのHIITトレーニングを採用していますね
HIITの良いとこ
”時短トレーニング”
→短時間のトレーニングにもかかわらず、高い脂肪燃焼効果が得られる
→週に1~2回でも効果がでる
(週に2回=必要時間はたったの15分)
”室内で実施可能”
→しかもトレーニンググッズ不要
→ランニングしなくても心肺機能の強化ができる
”全身を鍛えることができる”
→自重ですが連続で行うことで、刺激は荷重並に得られます
※メニューによる
HIITの悪いとこ
”運動強度が高くキツい”
”ケガする可能性あり”
運動が習慣になっている人もきついですが、HIITは普段から運動または筋トレをしている人でもキツイ種目です
それだけ強度も高くて、効果も得やすいということですが…
HIITトレーニングをする上で一番鍛えられるのは”精神力”といっても過言ではないです^^
※ウォーミングアップ必須
トレーニングメニュー
筋肉系Youtuberのサイヤマングレートさんの動画です
ご友人のパトリックさんのメニューですが、筋トレを毎日やっているサイヤマンですら途中でバテるほどの強度です…
トレーニング30sec
レスト10secの7分半のメニューです
ご存知なかやまきんに君さんの動画です
キツい中でもきんに君さんが応援してくれるので、自然と頑張れます
トレーニング30sec
レスト15secの7分半のメニューです
どちらも相当に負荷の強いトレーニングです
私は飽きないように上記2種類のHIITトレーニングを、週に2回ローテーションしながら行っています
効果を上げるコツ
HIITトレーニングで大事なことが…
“全力でやる”
ことです
手を抜いた分だけ…
トレーニング効果が薄れてしまいます
全身の脂肪を燃焼させるには、手を抜かずやり切る精神力が必要です
目安としては…
トレーニング終了後、しばらく身動きが取れない程度です
トレ後に動けるというのは、手を抜いている証拠です
You Tube動画に様々なHIITトレーニングが紹介されていますので、動画を見ながら全力で出来るトレーニングを見極めていきましょう
トレーニング頻度
週に1~2回でOK
一度、このトレーニングを行うと分かると思いますが…
次の日は全身が筋肉痛に襲われます
かなり負荷も掛かるトレーニングなので、回復に2~3日間を要すことも…
たった7分弱のメニューですが…
・全身くまなく筋力が付く
・基礎代謝が向上
・痩せやすい体質になる
-と言った寸法です
『ウォーキングやランニングが面倒』という方でもこの短時間トレーニングなら、気軽に始められるのではないでしょうか
(海外系のプロテインに抵抗がある方には国産プロテインがオススメ)
その中でもココアが私のイチオシです^^
他の商品に比べて圧倒的な水溶けの良さで、用意してすぐに飲むことができます
コンビニで買うならヨーグルト風味とフルーツ風味はすっきりした飲み口で女性にもおすすめです


釣りと筋トレについてのコラムです
昨今のフィットネスブームの波に乗り、釣り業界にも筋トレを流行らせていきたいです
コメント