【御蔵島プチ遠征】大物天国に行こう。キャスティングタックル編

【ルアーマグロ】

例年、5月〜6月頃になるとキハダが浮き出しキャスティングが楽しめることも増えてきます
その頃にはこの気圧配置から動いて、釣りに行ける日も増える…と思います(汗)

キハダがトップに出ると、大きな飛沫と爆発音で興奮度は最高潮になります
またヒットと同時に鳴り響くドラグサウンドもマグロゲームならではの魅力です

今回はいつも乗船させてもらっている森竜丸さんの例をご紹介したいと思います

アウトドア&フィッシング ナチュラム



タックルは最低2セット

森竜丸さんの御蔵島遠征釣行の釣り座は予約順の固定釣り座となります
釣り座が移動できませんので、釣り座に応じたタックルとキャスティング方法が必要となります

釣り座に応じてキャストがしやすいように2セット推奨です

ミヨシ用(オーバーヘッドキャスト)


ロッド:8.0ft~8.6ftM~Hパワークラス
リール:S社D社14000ハイギアモデル
ライン:PEライン5~6号
ルアー:60g~100g

胴の間用(アンダーキャスト)


ロッド:7.4ft~8.0ftM~MH
リール:S社D社8000~14000
ライン:PEライン4~5号
ルアー:50g~80g



キャストは無理なく

2セットにしたのは理由があります。
外房のルアー船と同じで…釣座でミヨシが取れなかった場合は当然、胴の間〜トモとなります。
アンダーキャストとなるので、8.0ft以下の投げ易いタックルがないと釣りになりません。

毎年聞くトラブルなのですが…
胴の間〜トモの釣り座からオーバーヘッドキャストをして、他の乗船者のタックルに引っ掛けてしまった又は破損させてしまったという事例を聞きます。

これはヘビー&ロングタックルをアンダーキャスト出来ないために起こるトラブルなのですが…

このトラブルが発生すると、やった方もやられた方も嫌な思いをしてしまうので、無理なキャスティングは絶対に控えていただくようお願いいたします。
※去年はソウルズのロッドを2本折られてしまい、やはりトラブルになったようです…。

もちろんロングロッドを胴の間から、アンダーでロングキャスト出来る方は問題ないです^^
外房のベテランアングラーの方は、胴の間からでも70mくらい飛ばす方もザラです(汗)

タックルが1セットしかない場合は…

ロッド:8.0ftのMパワークラス
リール:S社D社8000ハイギアモデル
ライン:PEライン4号
リーダー80lb

ーあたりが使い易いです
”汎用の誘い出し”スペックなので、キハダ・ヒラマサなどに使い勝手が良い1セットです

ロッドの目安はこんな感じ…

 

《シマノ》グラップラーtypeC S80M
→全体的にハリが強く、体格もよく体力のある人向け

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) ブラスト C80MS・V 01480746 【個別送料品】 大型便
価格:24924円(税込、送料別) (2021/5/8時点)

楽天で購入

 

 

《ダイワ》ブラストC80M
→全体的に軟らかめの設定で、ルアー操作もし易いモデル

捕食されている餌

沖の島まわりなので、捕食している餌は大きいものが主体です。
シイラ、トビウオ、ソウダ、モジャコ…など
たまにマイクロベイトもありますので、先入観なく小型も持ち込みましょう^^

餌の種類は毎年の海況などで変わるので、フィールドに着いたときに確認しておくと良いです

おすすめルアー例

・200mm~140mmのダイペン、ペンシルポッパー
・130mm~100mmのシンペン

上記の餌に合わせたルアーサイズです

・キハダの泳層が50mより浅く、魚体が見えている場合はダイペン有利
・キハダの泳層が50mよりも深く、魚体が見えていない場合はポッパーのアピール力が有利

釣れるサイズ目安

・キハダ…〜30kg前後
・カツオ…〜10kg前後

このあたりのサイズが主体となる為
タックルは”PE4号リーダー80lb””PE6号リーダー130lb”までで十分に取れるサイズです

リールサイズは上記PEラインに対応した8000〜14000でOK

まずは平均サイズがしっかり取れる範囲内のタックルで大丈夫です。

・初期ドラグ3kg〜5kg
・最終ドラグ7kg〜10kg

ーで、十分にやり取りできます。
※ドラグ設定に関しては色々と情報がありますが、私は直線状態で計測したドラグ値を推奨します。
※設定はスケールのフックにリーダー先端の接続具を掛け、直線状態での数値を見てドラグ調整を行います。

   

御蔵島キハダキャスティング参考動画

動画で鈴木プロが51kg釣っていますが、御蔵島でもなかなか出るサイズではありませんので悪しからず(汗)

おすすめのプラグは次の機会にでも

 

ジギングタックルについての過去記事はこちら

【御蔵島プチ遠征がアツイ】春は大物ジギング天国に行こう!タックル編
あくまで私の経験上、外房のヒラマサに対応したジギングタックルがあれば御蔵島の遠征釣行は可能です。外房ではドテラ流しで御蔵島ではバーチカル主体となるで、若干使いにくさはあるものの200g前後のメタルジグが動かせればまずは大丈夫です。

 



マグロゲームを極めるなら見ておきたい一冊です
全国のマグロゲームの特集、タックル、ルアー、アプローチ方法など
SALT WORLDのムック本で濃い内容となっています^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました