【御蔵島プチ遠征がアツイ】春は大物ジギング天国に行こう!タックル編

【ルアーマグロ】

さて今回はタックル編のご紹介です

結論から言うと”外房ジギング対応タックルが有ればOK”です。

私の考え方は対応可能なタックルを持っているなら、一度挑戦してみて…
必要だったら購入を検討してみれば良いーという考え方です

そもそも『手番の少ない遠征専用タックルを買ってもらう』
-という事自体、私が好きではないからですね(汗)
(釣具店の店員としては良くない!?苦笑)

話が逸れましたが、外房ジギングタックルであれば…

御蔵島で必要となる最低条件…
“200g前後のメタルジグが使える”
”ドラグ5kg前後を掛けてファイトが出来る”

ーをクリアできます。

まずは自身のタックルをチェックしてみましょう

アウトドア&フィッシング ナチュラム



ジギングタックル目安

森竜丸さんなら外房タックルまででOK
もちろん専用で揃えてもOKです
※注意:あくまで私の実体験としてです。不必要なライトタックルを推奨しているわけではないです。

決して遠征船を軽んじているわけではなく…現在はタックルの進化でキャッチ率が上がっています

①PE3号タックル
リール:S社D社8000番
リーダー:フロロ40~50lb
ジグ:〜200g
※その他、二枚潮・三枚潮がキツイ時にもメインとなります
②PE4号タックル
リール:S社D社8000~10000番
リーダー:フロロ50~60lb
ジグ:〜250g

外房にジギングに通っている方なら200g前後のメタルジグを何本か持っている筈なので、遠征用メタルジグの購入も最小限で済むでしょう

釣り方

釣り方は両舷でのバーチカルジギング
(網代港 森竜丸さんの場合)
ポイントに対してスパンカーを立てて、流していく釣りです

ポイントの水深はおおむね…
・浅い場所…40~50mのシャロー
・中間の場所…80~100m
・深い場所…150m~

ーに、なることが多いです。

水深100mくらいまでは、一旦ボトムを取ってから釣りをします。
キハダやカツオの反応が浮いている場合は船長からアナウンスがあるので、上からラインで水深を見てボトムに付けずに釣りをすることもあります。

ルアーアクション

キハダ・カツオ系はフォールを意識しながらの釣りが有効です
また直線的なアクションにも好反応を示すことも多く、ジグの回収ヒットも多いです
ヒラマサ・カンパチ系はボトムをしっかり取り、ジグのスライドアクションを意識しながらの釣りが有効です。狙う際の注意点は”アクション開始は底をある程度切ってから開始する”という点です

底付近で5kg以上のカンパチ・ヒラマサがヒットすると、ラインブレイクの可能性が非常に高まります。魚がスレてしまうのはもちろん、魚にルアーがついたままになりますし、環境負荷の面からも控えましょう

↑スピニングタックルにおけるマグロ族に対応したアクション↑
シマノの山本プロがスピニングタックルで釣りをしているので、アクションの参考になります
対象魚がビンチョウでもキハダでも、マグロ族は好むアクションが共通しています

マグロ族はベイトがベター

フォールを多用するマグロ族系のアクションは圧倒的にベイトタックルがラクです
-ですが、近海ジギングでは出番が少ないので…あまりお勧めしません

遠征釣行に頻繁に行く方は検討しても良いかもしれません

※シマノHPより画像を引用

ロッド:スロー系#4~#5
リール:#2000HG
ライン:PE3~4号
リーダー:12~16号

筆者タックル

参考までに筆者のタックルを掲載します

潮流にもよりますが、大抵は#3タックルで対応できます
”潮に対して強すぎるロッドは使わない”が筆者流です

ジギングタックル①ドラグMAX5kg

ロッド:《天龍》ジグザムドラッグフォースJDF621S-3
リール:《シマノ》15ツインパワーSW8000HG
ライン:《よつあみ》スーパージグマンX8#3-300m
リーダー:《サンライン》トルネード船ハリス12号(5~6m)
接続部:《NTスイベル》2リングBBパワー#3
リング:《オーナー》P-12スプリットリングハイパーワイヤー#6

ジギングタックル②ドラグMAX8kg

ロッド:《天龍》ジグザムドラッグフォースJDF621S-4
リール:《シマノ》15ツインパワーSW8000HG
ライン:《よつあみ》スーパージグマンX8#4-300m
リーダー:《サンライン》トルネード船ハリス14号(5~6m)
接続部:《NTスイベル》2リングBBパワー#4
リング:《オーナー》P-12スプリットリングハイパーワイヤー#7

筆者
筆者

リーダーは最後のマグロまわりで、船べりを考慮し長めに取るのが筆者流です

↓↓↓筆者タックル詳細ページ↓↓↓

筆者タックル一覧・インプレ・感想
■出没エリア■ 相模湾、東京湾、南房、外房、伊豆南沖~御蔵島 上記エリアで使いやすいもの 各タックル購入の選定は尖ったものよりも”幅広く対応できるもの”を好んで選んでいます 今のところ十分に近海青物~キハダまで対応できています ...

一番重要なのは体力

いくらタックルが身近な物でも、このタックルを扱って釣りができなければ意味がありません

この時期はジギングが主体になるので、ジギングに馴れていない人は相当キツイです

・水深100m前後でー
・200g前後のジグをー
・群れが来るまでー
・ずっと動かし続ける

これをやってのける体力がないとお話になりません

外房や相模湾のジギング経験がある方であれば、ここはクリアできるでしょう

『普段、ジギングはやらない』という方は高額な遠征費用が無駄になってしまうばかりか、体力が無いがために他のアングラーに迷惑をかけてしまうケースは…やはり避けたいです

自信のない方は最低でも筋トレを2~3週間は行った上で、釣行予定を立てましょう
その方が釣りを楽しめますし、いざという時の大物にも対応できます

私は自他ともに認める”筋トレ好き”なので(笑)
近々釣りに必要な筋トレブログも書いてみようかと思います

次回は御蔵島遠征でおすすめのメタルジグをまとめる予定です



マグロゲームを極めるなら見ておきたい一冊です
全国のマグロゲームの特集、タックル、ルアー、アプローチ方法など
SALT WORLDのムック本で濃い内容となっています^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました