【サワラルアー戦国時代】老舗のスミスからサワラ向けミノーが初夏発売!!

【ルアーサワラ】

昨今のサワラ人気に相まって、各メーカーが挙ってルアー展開をしています

サワラはキャスティングで狙えるターゲットでゲーム性も非常に高く、ルアーカットの危険もあり…ルアーを適度に消耗してくれるので、メーカーと釣具屋にとっては救世主のような魚です(笑)

 



ルーディッシュ95HS

LOURDISH 95HS

全長95mm
重量約40g
ヘビーシンキング
貫通ワイヤー構造
フック#4
1,800円+税

6月発売予定

メーカーは“サワラ専用”とは謳っていませんが、このスペックとカラーを見る限りでは“サワラ専用”と言って差し支えないでしょう

シルエットを見る限りベンチマークとしたルアーは“フリッツ42”“ナブラミノー103”という事が分かりますね

このジャンルのルアーは突き詰めると、リップ形状とアイの位置はこうなってくるんですね

唯一、フックサイズ#4という部分が“対青物ルアー”とするには力不足感が残ります

実物を見ていないので、何とも言えないですが…画像を見る限りではフック間の隙間に余裕がありそうです

多少バランスが崩れるかもしれませんが、フックサイズを#2に変更できそうです

超安定性能がトレンド

このサイズ感はカタクチパターンでさく裂しそう…

・アクションはキレのあるウォブンロールアクション(ウォブリング9ローリング1程度の比率)
・高速リトリーブ時においても泳ぎが破たんしない高バランス設計

最近、発売されているこの手のルアーは某ジャ○ソン以外は、超安定性能を備えたものが主流になっている雰囲気です

昨今、私が好んで使用しているジャッカルのナブラミノーも超安定性能のルアーです

安定性の高いミノーは…
・風向き
・潮流
・海況
・船の動き

などに対してアジャストしやすく、釣れる状況の再現性の高さが最大の長所です

ーとは言え、”千鳥アクション”ルアーも激釣れルアーであることは普遍です
サワラマニアなら状況で使い分けて釣果に結びつけていきましょう

カラーラインナップ

サワラキャスティングでも定番のカラーラインナップとなっています
奇をてらったものはなく、どれも普遍的なカラーな点がスミス社らしいです

#08アカキン、#09グリーンゴールドの特殊なもの以外は、どれも持っていて間違いないカラーです

個人的に外せないカラーとしては…
・#02ピンクイワシ
・#06ブルーピンク
何の変哲もないサワラキャスティング定番カラーですが、どのルアーでもこのカラーは展開が組み立てやすく、実績のあるカラーなので確実に押さえておきたいです^^

殿堂入りなるか?

昨シーズンのジャクソン社サワラチューンの爆発的ヒットのように、釣れるルアーに我々アングラーは目がありません(笑)

とくにスマホやSNSの発達によって、釣れているルアーがリアルタイムで手に入るので、釣れるルアーがあっという間に店頭から姿を消すことが珍しくなくなりました

サワラマニアは新しいルアーも洩らさずチェックするので、今シーズンのルーディッシュ95HSの実力が楽しみです

《スミス》ルーディッシュ95HSは6月発売予定です

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
過去のサワラについての情報はこちらからどうぞ



コメント

タイトルとURLをコピーしました