ルアー

スポンサーリンク
【ルアー青物】

【シャローエリアの攻略が鍵】初夏の布良沖ルアー青物釣行レポート

初夏の布良沖ルアー青物に行ってきました。ジギングもキャスティングも浅場が中心になることを知らず、ゲーム展開に苦戦を強いられました。誘い出しでのヒットはサイズ問わず嬉しいです
【ルアーマグロ】

【戦略で選ぶ】ポッパー?ペンシル?キハダキャスティングの使い分けの基本を解説

ペンシルとポッパーの使い分けの基準を知ることで、キハダのヒット率を上げることが出来ます。雰囲気や好みで選んでいませんか?ぜひ参考にしてみてください。
【ルアー青物】

【経験値が段違い!!】オフショアキャスティング”カツオの誘い出し”でレベルUPする

関東では数少ない誘い出しキャスティングでのターゲット。誘い出しでのキャッチ経験が少ない方も多いのではないでしょうか。今回は比較的釣りやすい誘い出しでのカツオについて解説したいと思います。
【釣り×タックル】

【意外と知らない】オフショア“プラグアクション”基礎知識

初中級アングラーさんからよく受ける質問に『プラグの使い分け方が分からない』『アクションの違いが分からない』が非常に多いです。基礎的なことを知っておくだけで、釣りの展開を有利に運べるようになります。ぜひ参考にしてみてください。
【ルアーサワラ】

【傾向と対策】シビアと言われる中盤戦でサワラのキャッチ率を上げる“状況整理”と“ルアーセレクト”

開幕戦は良い雰囲気で始まりましたが、中盤以降は神出鬼没のサワラの本領発揮で苦戦している方も多いと思います。開幕時のエサが変わったことが難易度の要因になっています。状況を整理して、対策をすれば攻略に可能性が出てきます。
【ルアーサワラ】

実績ルアーを買うだけじゃダメ!相模湾サワラ実績ルアーの特徴を解説(2021年版)

相模湾サワラ定番ルアーの紹介です。筆者使い込みによる各ルアーのパラメーターや特徴などを徹底解説。何を買ったらよいか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
【釣り×タックル】

【ウレタン塗装】ボロボロのルアーも艶と光沢が復活!!簡単ウレタンスプレー塗装をしました

古いモデルのPixy160をヤフオクでゲットしました。ボディがボロボロだったので、補修ついでに手持ちのルアーもウレタン塗装します。スプレーは簡単にきれいに仕上がるのでオススメのリペア方法です。
【ルアーマグロ】

【上越沖クロマグロゲーム】初挑戦・初エリアの上越方面に行ってきました

2021年6月下旬。初挑戦のエリアと時期、クロマグロ挑戦は去年の青森以来2回目。ナブラやボイルの派手さと裏腹に難易度の高いゲームでした。残念ながらキープサイズは船中1本のみ。私はリリースサイズ3本でしたが、誘い出しで何度もファイトが出来たので楽しめる釣行でした。
【釣り×タックル】

【カツオキャスティング】カツオ好きの筆者はこれ一択《パームス》ギグ100S&ギグギガントフック100

相模湾内にカツオの群れがやってきました!それに合わせて友人・知人・お客さんからカツオキャスティングの問い合わせが非常に増えてきました。相模湾のカツオキャスティングで実績のおすすめルアーを紹介したいと思います。
【ルアーサワラ】

【サワラルアー戦国時代】老舗のスミスからサワラ向けミノーが初夏発売!!

昨今のサワラ人気に相まって、各メーカーが挙ってルアー展開をしています サワラはキャスティングで狙えるターゲットでゲーム性も非常に高く、ルアーカットの危険もあり…ルアーを適度に消耗してくれるので、メーカーと釣具屋にとっては救世主のような...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました