東京湾

スポンサーリンク
【ルアー青物】

【良型連発】秋の東京湾青物ジギングに行ってきました〜2021シーズンは良型揃い

サワラの活性が今ひとつということで、ワラサ~ブリ狙いの釣りでした。ポツポツではありますが、良型ワラサ主体で釣れ、終盤にはブリも混じりました。筆者は力及ばず…。
【ルアー青物】

【秋の青物ジギング】東京湾のルアー青物シーズン到来

関東近郊にお住まいで青物ジギングを始めたい方は、秋がおすすめです。この記事では船宿の紹介、この時期のタックルや釣り方などを紹介しています。釣行のご参考にご覧ください
【ルアー青物】

【船中釣果○○○匹!?】真夏の東京湾青物ジギングに行ってきました

2021年8月中旬。日頃の行い?入れ喰い祭りの東京湾ルアー青物へ行ってきました。前日釣果は船中〇〇〇匹、この日も〇〇匹の小爆発で青物ジギングを楽しめました。オマツリが多いのでしっかり対策するとトラブル回避できて楽しめますよ
【ルアーサワラ】

【関東特有のセッティング】東京湾・相模湾サワラジギングのフックシステム

開幕直後はキャスティングの釣果一辺倒だったサワラがジギングでも釣れ出しました。キャスティング船が満船で涙を飲んだアングラーも多かったのではないでしょうか。ジギングでも釣果が出始めたので、目先を変えてジギングで挑戦するのも良さそうです。釣果アップにはしっかりしたフックセッティングがキモになりますので、ご準備は抜かりなくお出かけください。
【ルアー青物】

【今年も来るか!?】東京湾青物ジギング~タチウオパターン

『船中ワラサ62本、サワラ23本』『最大サイズ7.2kg』 これ実は昨年2019年12月のある日の、東京湾青物ジギングでの釣果って信じられますか? 2019年12月突如として東京湾で爆発した、タチウオパターンの要因や釣行時の注意ポイントなど。
【ルアー青物】

【フックは使い分けで釣果倍増!】相模湾・東京湾の青物ジギングでのフック選び

対象魚は同じワラサでも東京湾と相模湾ではバイトの性質が変わるので、求められるアシストフックも異なります。今までの経験から私が使い分けているアシストフックについてご紹介いたします。こだわると自作が一番なのでぜひ挑戦してみてください。
【ルアーサワラ】

今や秋の風物詩”東京湾奥サワラキャスティングゲーム”釣果UPのためのタックル・釣り方

秋の風物詩、東京湾奥のサワラキャスティングで釣果を伸ばすにはタックルとルアーが非常に重要となります。定番のタックルから、昨今実績の高いルアーや釣り方をご紹介します。釣行の際はぜひ参考にお出かけになってみてください。
【ルアー青物】

【東京湾・相模湾】青物ジギング!秋のルアー青物シーズン到来!!

相模湾のキハダ・カツオが終盤に差し掛かると、入れ替わるように東京湾・相模湾でのルアー青物が開幕です。秋はジギングで青物を狙うハイシーズンです。今年の東京湾はサワラの魚影が濃いのでとくにオススメです。
【ルアー青物】

初夏『東京湾でのブリトップゲーム』の噂

2020年初夏。相模湾のキハダ・カツオに隠れるように密かに話題になった『東京湾ブリトップゲーム』以前はこの時期にブリをジギングで何匹かキャッチしましたが、今年は誘い出しでブリが釣れているということで、船長から連絡をもらいました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました