【相模湾春のブリゲーム】いつもの”日替わりランチ展開”を制する物が勝利への道筋

【ルアー青物】

釣行日に恵まれない今シーズン

思ったように出かけられていなかったうっぷんを晴らすべく
2023年4月中旬相模湾の青物ゲームに行ってきました

今週、突如として湾内に餌となるシコイワシが大量に接岸したことで久しぶりに青物が沸きました!

情報を聞きつけ、前日に予約を入れての挑戦は果たして実を結んだのか…!?



利用した船宿

小田原早川港の隠徳丸さんにお世話になりました

この日は満船でした

この日は筆者同様にブリトップの情報を聞きつけたアングラーさんが多く、皆さんキャスティングタックル準備バッチリです(笑)

タックル

PE4号タックル

【ブリトップ用】
・8ftでMパワークラス
・8000番にPE4号

春のブリを釣るのであれば、これが標準タックルです

各船宿さんでも推奨は上記が基本となります

PE2号タックル

【小型サイズ狙い・マイクロベイト用】
・7~7.6ftでL・MLパワークラス
・5000・6000番にPE2号

釣れているサイズが小型・使用ルアーが小さい時に活躍します

この日もこのタックルを持ち込んでおいてよかったです

↓↓↓筆者タックル詳細ページ↓↓↓

筆者タックル一覧・インプレ・感想
■出没エリア■ 相模湾、東京湾、南房、外房、伊豆南沖~御蔵島 上記エリアで使いやすいもの 各タックル購入の選定は尖ったものよりも”幅広く対応できるもの”を好んで選んでいます 今のところ十分に近海青物~キハダまで対応できています ...

釣り方

カタクチ>シコ

餌はシコイワシといって、いわゆるカタクチイワシの別称です
カタクチイワシと同義ですが、釣りにおいてはサイズで分類して呼称されています

餌を囲んで連日ナブラになっているとの前情報でした

ポッパーとペンシル

状況としては鳥山・ナブラ撃ちのキャスティングが中心です
沸き待ちのジギングはタイミングがシビアなので予備と考えていた方がよいです
※各船長の戦略にもよるので、予約時に確認してみてください

基本には湾内キハダと同じく、トップまたはシンキングで狙います

キハダのシコパターン定番どこ

ルアーサイズもキハダ対策に準じて…

・トップ…140〜180mm
・シンキング…100〜150mm

-を目安に、幅広く状況によって使い分けられると良いです



ポイントは西部へ

前日は湾内広いエリアでエサを拭き上げてナブラになっていたそうですが…

今回は小田原西エリアがポイントでした

ポイントに到着すると鳥が広く散開しており、餌の時合を待っている様子でした

サワラキャスティングと同じで、ポイントで時合を待つスタイルです

この日は浮きが今ひとつで、一回目のナブラまでに時間を要しました

大鳥山!しかし…

鳥が凄まじいい数

風が凪いだタイミングで、灘寄りに大鳥山が発生!

ナブラを見る限り餌が極小サイズ
しかも跳ねている魚体も情報からは二回りくらい小さいような…

前日は8〜10cmのシコサイズを飛ばしていたのに
どう見ても3〜5cm程度のあまじょろサイズです(泣)

船が接近すると存在を嫌がって、すぐにナブラが動いて散るので刹那の勝負です

本船にもチャンス到来!

他船は僅かなチャンスを掴みキャッチの情報

※隠徳丸さまHPより引用

こちらは噛み合いが悪く、なかなかキャッチまで時間がかかりましたが…
ようやく同船者がヒットに持ち込み2匹キャッチです

※隠徳丸さまHPより引用

このナブラは餌を追ったイナワラが船下を通るくらいの距離感でしたが…
私はチャンスを掴むことができませんでした

まだまだコースとタイミングの見極めが甘いです



ヒットルアー

餌をたっぷり食べて太い魚体です

同船者さんのヒットルアーは、、

《アクアウェーブ》メタルマジックTG


《シマノ》オシアペンシル115HS

マイクロベイトパターンではメタルマジックは最強かもしれません…
※ちなみに筆者は持っていません(汗

とは言え、普通のシンペンでも釣っている方がいるのでやはりコースとタイミングの重要性が分かりますね

アウトドア&フィッシング ナチュラム

船中釣果

鳥山は凄かった…

・イナワラ3〜4kg…2匹

以上!

哀しみ…

日並でコロコロ状況が変化していますが、シコイワシに寄せられたイナワラの群れと小ブリの群れが回遊中なのは間違いない状況です

青物のキャスティングゲームが出来るタイミングはけっこう貴重なので、ぜひ挑戦していただければと思います

釣行の際はぜひ参考にしてみてください

最後までご覧いただきありがとうございました



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました